ちょうど昨日、Chainerのv5.0が出たところなので、もっかい調べてやってみるかーと頑張ってみました。
無事にCupyできたところ、思い返してみると2つのつまりどころがあったのかなと思いました。
・Visual Studioのインストール
Windows7のときは「(2012→)2013→2015」の順でインストールすべし、とQiitaの記事で見たのでそのとおりやってうまく行ったんですが、現状2015だけでうまくいくようでした。
・CUDAのインストール
「NVIDIAインストーラが失敗しました」で詰まっていて混沌としていました。
解決として以下のリンクの通りにやったらうまくいきました。
ポイントは、以下の2つ。
・・「ディスプレイドライバーをWindows標準ドライバに変更」においてMicrosoft基本ディスプレイアダプターを選択すること
・・「NVIDIAに関連するアプリケーションをアンインストール」において、Revo Uninstallerを使うこと
以上
・蛇足
CupyのV5.0では、CUDA9.2にも対応しています。そこで、私はCUDA9.2、CUDNNv7.3.1.20をインストールした環境でCupyのインストールを行いましたが、うまくいきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿