2018年10月31日水曜日

【将棋】次の一手形式で自己対局を振り返る 2018/10/30 3戦目

級位者レベルの私が、自分の対局で悪手・疑問手を指した局面を、次の一手形式で振り返ります。
本記事が、私と同様に初段を目指す方にとって、ご参考になれば幸いです。
検討ソフトは、elmoを使用しています。
評価値について、プラスは先手有利、マイナスは後手有利を表しています。

・手番:先手

*検討  候補1 時間 06:52.8 深さ 32/45 ノード数 1117344345 評価値 231 読み筋
▲2二角成(88) △同 銀(31) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲4七銀(48) △3三銀(22) ▲8八銀(79) △7二銀(71) ▲7七桂(89) △4二金(41) ▲7九金(69) △5三金(42) ▲6八金(58) △6四歩(63) ▲4五歩(46) △3五歩(34) ▲8六歩(87) △3四銀(33) ▲5六銀(47) △5五歩(54) ▲同 銀(56) △4五銀(34) ▲4八飛(28) △3三桂(21) ▲8七玉(78) △6三金(53) ▲4六銀(55) △5六歩打 ▲同 歩(57) △同 飛(52) ▲4五銀(46) △同 桂(33) ▲同 飛(48)

*検討  候補2 時間 07:04.0 深さ 32/45 ノード数 1147169381 評価値 228 読み筋
▲6八銀(79) △5五歩(54) ▲7七銀(68) △4二銀(31) ▲6六銀(77) △9四歩(93) ▲9六歩(97) △3五歩(34) ▲3六歩(37) △同 歩(35) ▲4七銀(48) △3七歩成(36) ▲同 桂(29) △5三銀(42) ▲3八飛(28) △6四銀(53) ▲3四歩打 △7二銀(71) ▲2六歩(27) △4二金(41) ▲2五歩(26) △5四飛(52) ▲4五桂(37) △4四歩(43) ▲3三歩成(34) △同 桂(21) ▲同 桂(45) △同 角(22) ▲3六飛(38) △5一飛(54) ▲9七角(88) △3二歩打 ▲3五桂打 △9五歩(94) ▲8六角(97) △9六歩(95) ▲2三桂成(35) △1五角(33) 

#68銀って急戦ですよね。自分にはとても指しこなせる気がしない。22角成もなんか損した気分というか。でもこれ以外だと評価値下がるんですよね・・。

・手番:先手

*検討  候補1 時間 01:38.5 深さ 25/43 ノード数 256318412 評価値 -1 読み筋
▲4八飛(28) △3三角(22) ▲6八飛(48) △2二角(33) ▲4八飛(68) 

*検討  候補2 時間 01:49.3 深さ 25/43 ノード数 283737808 評価値 -1 読み筋 
▲2六歩(27) △3三角(22) ▲6八飛(28) △5二金(41) ▲3六銀(47) △4四歩(43) ▲4八飛(68) △5三金(52) ▲2五銀(36) △4三金(53) ▲3六銀(25) △5三金(43) 

*検討  候補3 時間 01:49.3 深さ 25/43 ノード数 283737808 評価値 -1 読み筋 
▲6八飛(28) △6五歩(64) ▲同 歩(66) △同 銀(54) ▲6六歩打 △5四銀(65) ▲3六銀(47) △4四歩(43) ▲4八飛(68) △6三飛(62) ▲4五歩(46) △4三飛(63) ▲2五銀(36) △4五銀(54) ▲3六銀(25) △5四銀(45) ▲2五銀(36) △4五銀(54) 

#千日手だらけ!
実戦では68飛と指しましたが、角が22にいて金や桂などによる紐がついていないので、後手が56歩と突く筋では、先手が後手の角を取る筋が有効だったみたいです。なので、6筋からの後手の攻めはそれほど恐れなくても良かったらしい。

・手番:後手

*検討  候補1 時間 01:11.4 深さ 23/39 ノード数 176027510 評価値 140 読み筋 
△5四銀(65) ▲3六銀(47) △4四歩(43) ▲4八飛(68) △4二飛(62) ▲8六角(77) △4三飛(42) ▲2六歩(27) △5二金(41) ▲2五歩(26) △4一飛(43) ▲7七桂(89) △5一飛(41) ▲2八飛(48) △3三角(22) ▲4八飛(28) △4三金(52) ▲4七銀(36) △3五歩(34) ▲2八飛(48) △8四歩(83) ▲5六歩(57) △同 歩(55) ▲同 銀(47) △5五歩打 

・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:52.3 深さ 21/36 ノード数 126175742 評価値 4878 読み筋 
▲6八飛打 △6五歩打 ▲同 飛(66) △6四金打 ▲同 飛(65) △6三歩打 ▲同 飛成(64) △同 銀(72) ▲同 飛成(68) △5一金(41) ▲5四角打 △6二金(51) ▲6七龍(63) △1九角成(28) ▲6三歩打 △5三金(62) ▲6二歩成(63) △5四金(53) ▲6一と(62) △4四角打 ▲7七銀打 △6四香打 ▲6五歩打 △同 金(54) ▲同 銀(56) △同 香(64) ▲同 龍(67) △2九馬(19) 

#実戦では飛車を切って自陣飛車を打って角銀両取りをかけたのですが、少しイマイチだったみたいです。ソフトの手は2枚飛車でじわじわと駒得を狙う指し方みたいでえげつないですね。

・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:24.9 深さ 22/38 ノード数 63399706 評価値 2525 読み筋 
▲5五角打 △同 角(33) ▲同 銀(56) △6二歩打 ▲6八飛(66) △4七角打 ▲2二飛打 △5一金(41) ▲2一飛成(22) △5六歩打 ▲同 歩(57) △2九角成(47) ▲3三角打 △5六馬(29) ▲5七歩打 △同 馬(56) ▲5一角成(33) △6八馬(57) ▲6一馬(51) △同 銀(72) ▲6八金(69) △7一金打 ▲6九金打 △4九飛打 ▲1一龍(21) △1九飛成(49) 

#33角打ちだったら結構困った。55銀打ちを考えていましたが、これは評価値が1600くらいになってしまうので悪手のようです。


以上

【将棋】次の一手形式で自己対局を振り返る 2018/10/30 2戦目

級位者レベルの私が、自分の対局で悪手・疑問手を指した局面を、次の一手形式で振り返ります。
本記事が、私と同様に初段を目指す方にとって、ご参考になれば幸いです。
検討ソフトは、elmoを使用しています。
評価値について、プラスは先手有利、マイナスは後手有利を表しています。

・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:20.5 深さ 19/31 ノード数 32038308 評価値 388 読み筋
▲3六歩(37) △7二飛(82) ▲6八角(77) △4五銀(44) ▲5七角(68) △8二飛(72) ▲3八飛(28) △7三銀(84) ▲3五歩(36) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8七歩打 △8二飛(86) ▲3四歩(35) △2二角(33) ▲4六歩(47) △5四銀(45) ▲3九飛(38) △6四歩(63)

*検討  候補2 時間 00:26.9 深さ 20/31 ノード数 41513417 評価値 326 読み筋
▲4六歩(47) △7二飛(82) ▲2六歩(27) △3二金(41) ▲3六歩(37) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △同 銀(84) ▲同 銀(66) △同 飛(72) ▲6六角(77) △7四飛(75) ▲8三銀打 △5四飛(74) ▲8二銀(83) △7三桂(81) ▲9一銀(82) △6五桂(73) ▲8二銀(91) △4二玉(51) ▲9三角成(66) △2四角(33)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 01:06.0 深さ 21/37 ノード数 101056405 評価値 282 読み筋
△7五歩(74) ▲同 歩(76) △同 銀(84) ▲5四歩(55) △8六歩(85) ▲7五銀(66) △同 角(42) ▲6六銀打 △8七歩成(86) ▲同 金(78) △4二角(75) ▲7五歩打 △4一玉(51) ▲4六歩(47) △8二飛(72) ▲8六歩打 △8五歩打 ▲同 歩(86) △7三桂(81) ▲7四歩(75) △8五桂(73) ▲5九角(77) △3一玉(41)


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:42.5 深さ 20/34 ノード数 63789041 評価値 1078 読み筋
▲2四歩(25) △同 金(33) ▲2二歩打 △3三桂(21) ▲2一歩成(22) △4五桂(33) ▲5六金(57) △7六歩(75) ▲8八角(77) △7七歩成(76) ▲同 角(88) △7五銀(84) ▲7六歩打 △6六銀(75) ▲同 角(77) △5五歩打 ▲4五金(56) △同 銀(44) ▲5五角(66) △5六歩打 ▲9一角成(55) △5七銀打 ▲6九玉(58) △8六歩(85) ▲8一馬(91) △8七歩成(86)


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:33.7 深さ 18/36 ノード数 54577203 評価値 714 読み筋
▲2四歩(25) △8七歩成(86) ▲2三歩成(24) △7八と(87) ▲4四銀(55) △同 歩(43) ▲7八銀(67) △2五歩打 ▲3三と(23) △同 桂(21) ▲4三金打 △7五角(42) ▲6六銀打 △7七歩成(76) ▲同 角(88) △4五桂(33) ▲7五銀(66) △5七桂成(45) ▲同 玉(58) △5六歩打 ▲同 玉(57) △4五銀打 ▲5七玉(56) △7五銀(84) ▲4四角(77) △5六歩打 ▲4八玉(57) △5七歩成(56) ▲同 玉(48)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:42.9 深さ 18/33 ノード数 68083939 評価値 436 読み筋
△同 金(33) ▲8六歩(87) △5五歩打 ▲3二銀打 △7五銀(84) ▲2一銀(32) △5四金(44) ▲3二銀成(21) △5三角(42) ▲4六金(57) △8七歩打 ▲同 金(78) △8六銀(75) ▲7六金(87) △8七銀(86) ▲6六桂打 △7六銀成(87) ▲5四桂(66) △6七成銀(76) ▲同 玉(58)


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:15.2 深さ 18/32 ノード数 23229201 評価値 660 読み筋 ▲同 歩成(54) △同 角(42) ▲5五角(88) △7五角(53) ▲5三歩打 △4二玉(51) ▲6六銀(67) △5六歩打 ▲同 金(57) △7八銀打 ▲7五銀(66) △6七銀打 ▲4九玉(58) △5六銀成(67) ▲9一角成(55) △7五飛(72) ▲7八飛(28) △6七銀打 ▲2八飛(78) △4七成銀(56) ▲4八歩打 △5八金打 ▲3九玉(49) △4八成銀(47) ▲同 飛(28)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:10.0 深さ 17/33 ノード数 15616039 評価値 -150 読み筋
△同 銀(84) ▲5三歩成(54) △同 角(42) ▲7六金(87) △8二飛(72) ▲8四歩打 △3一角(53) ▲6六角(88) △4二玉(51) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲5四金打 △3二玉(42) ▲4四金(54) △同 金(33) ▲同 角(66) △8四飛(82) ▲1一角成(44) △8九飛成(84) ▲2四飛(28) △2三歩打


・手番:後手

*検討  候補1 時間 01:33.6 深さ 18/31 ノード数 143551064 評価値 693 読み筋 △5四銀打 ▲7三角成(55) △同 銀(84) ▲7六金(87) △5二歩打 ▲5五歩打 △4三銀(54) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲6六銀(67) △3二金(33) ▲2二歩打 △同 金(32) ▲7七金(76) △3二金(22) ▲5四金打 △7六歩打 ▲7八金(77) △3九角打 ▲3八飛(28) △5四銀(43) ▲3九飛(38)


以上

【将棋】次の一手形式で自己対局を振り返る 2018/10/30 1戦目

級位者レベルの私が、自分の対局で悪手・疑問手を指した局面を、次の一手形式で振り返ります。
本記事が、私と同様に初段を目指す方にとって、ご参考になれば幸いです。
検討ソフトは、elmoを使用しています。
評価値について、プラスは先手有利、マイナスは後手有利を表しています。

・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:42.1 深さ 24/36 ノード数 102693689 評価値 -190 読み筋
▲7九角(88) △3三銀(22) ▲6七金(78) △7三角(55) ▲5八金(49) △1四歩(13) ▲7八玉(69) △1五歩(14) ▲9六歩(97) △4二金(32) ▲2八飛(48) △9四歩(93) ▲5六歩(57) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △同 香(91) ▲9七歩打 △3二玉(41) ▲5七角(79) △4四歩(43) ▲6五歩(66) △8四角(73) ▲9六歩(97) △5七角成(84) ▲同 金(67) △7三桂(81)

*検討  候補1 時間 00:55.4 深さ 25/38 ノード数 133610676 評価値 -137 読み筋 
▲6七金(78) △7三角(55) ▲7八玉(69) △3一玉(41) ▲5八金(49) △1四歩(13) ▲7九角(88) △3三銀(22) ▲1六歩(17) △6四歩(63) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲2八飛(48) △4四歩(43) ▲5六金(67) △2二玉(31) ▲4一銀打 △4二金(52) ▲3二銀(41) △同 金(42) ▲6三金打 △8四角(73) ▲5三金(63) △7三桂(81) ▲9七角(79) △9五歩(94) ▲6四角(97) △9六歩(95) 

*検討  候補3 時間 01:24.6 深さ 26/38 ノード数 201882538 評価値 -208 読み筋
▲5八金(49) △7三角(55) ▲7九角(88) △6四歩(63) ▲5六歩(57) △1四歩(13) ▲6七金(78) △3三銀(22) ▲7八玉(69) △3一玉(41) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲4五歩(46) △1五歩(14) ▲2八飛(48) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △同 香(91) ▲同 香(99) △同 角(73) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲2七香打 △9六歩打 ▲2四香(27) △同 銀(33) ▲同 角(79) △2三歩打


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:20.0 深さ 21/37 ノード数 47681891 評価値 -364 読み筋
△7三角(55) ▲6六銀(77) △8四角(73) ▲5八金(49) △3三銀(22) ▲9六歩(97) △3一玉(41) ▲5五銀(66) △4二金(52) ▲4五歩(46) △5四銀打 ▲4四歩(45) △同 歩(43) ▲同 銀(55) △4三歩打 ▲3三銀成(44) △同 桂(21) ▲4四歩打 △同 歩(43) ▲同 飛(48) △4三金(32) ▲4九飛(44) △4四歩打 ▲6八玉(69) △3二玉(31)

*検討  候補2 時間 00:34.5 深さ 22/37 ノード数 80901701 評価値 -352 読み筋 
△5四歩(53) ▲5八金(49) △3三銀(22) ▲6六銀(77) △7三角(55) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲同 銀(66) △5五角(73) ▲6六銀打 △4四角(55) ▲7四歩打 △7六銀打 ▲4五歩(46) △5三角(44) ▲5六歩(57) △6五銀(76) ▲7九角(88) △6六銀(65) ▲同 銀(75) △8六歩(85) ▲4六角(79) △8五飛(82) ▲8六歩(87) △同 飛(85) 

*検討  候補3 時間 00:40.2 深さ 22/37 ノード数 93910409 評価値 -341 読み筋
△3一玉(41) ▲6六銀(77) △3三角(55) ▲4五歩(46) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8七歩打 △8二飛(86) ▲5五銀(66) △5四歩(53) ▲4四歩(45) △8六歩打 ▲4三歩成(44) △同 金(32) ▲4四歩打 △5三金(43) ▲8六歩(87) △5五歩(54) ▲同 角(88) △8六飛(82) ▲8八歩打 △4七歩打 ▲同 飛(48) △7六飛(86) ▲4三銀打 △4二歩打 ▲5二銀成(43) △同 金(53) ▲9一角成(55)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:35.3 深さ 23/37 ノード数 79694290 評価値 -598 読み筋
△8四角(95) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲6六銀(77) △5四歩(53) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲5八金(49) △3一玉(41) ▲7七角(88) △5三金(52) ▲6七金(58) △2二玉(31) ▲5六金(67) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △7三桂(81) ▲3六歩(37) △6四金(53) ▲6五歩打 △6三金(64) ▲3七桂(29) △6四歩打 ▲同 歩(65) △同 金(63) ▲6五歩打

*検討  候補2 時間 00:43.2 深さ 23/37 ノード数 96931063 評価値 -580 読み筋 
△5四歩(53) ▲9六歩(97) △8四角(95) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲9五歩(96) △4二金(32) ▲5八金(49) △3二玉(41) ▲6六銀(77) △6二角(84) ▲6七銀打 △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8七歩打 △8二飛(86) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲同 銀(66) △5三角(62) ▲7六銀(67) △8五銀打 ▲同 銀(76) △7五角(53) ▲7六銀(85) △5三角(75) ▲7四歩打 △8六歩打 ▲同 歩(87) △同 角(53) ▲7七銀打 

*検討  候補3 時間 00:47.4 深さ 23/37 ノード数 105941432 評価値 -550 読み筋
△4二金(32) ▲9六歩(97) △8四角(95) ▲9五歩(96) △3二玉(41) ▲6六銀(77) △5四歩(53) ▲5八金(49) △6二角(84) ▲2八飛(48) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8七歩打 △8二飛(86) ▲6七銀打 △1四歩(13) ▲7五歩(76) △同 歩(74) ▲同 銀(66) △5三角(62) ▲7六銀(67) △7四歩打 ▲同 銀(75) △8六歩打 ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8七金(78) △8二飛(86)

*検討  候補4 時間 00:56.5 深さ 23/37 ノード数 126020162 評価値 -536 読み筋 
△9四歩(93) ▲9六歩(97) △8四角(95) ▲6六銀(77) △5四歩(53) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲5八金(49) △3一玉(41) ▲7七角(88) △5三金(52) ▲6七金(58) △7三桂(81) ▲5六銀打 △6四歩(63) ▲同 歩(65) △6二飛(82) ▲3六歩(37) △6四金(53) ▲6五歩打 △同 桂(73) ▲同 銀(56) △同 金(64) ▲同 銀(66) △同 飛(62) 


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:43.3 深さ 21/41 ノード数 93479398 評価値 -87 読み筋
▲5八金(49) △7七銀成(66) ▲同 角(88) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 角(95) ▲同 角(77) △同 飛(82) ▲8七歩打 △8二飛(86) ▲5五角打 △7三角打 ▲同 角成(55) △同 桂(81) ▲4六角打 △8四角打 ▲8五銀打 △9五角(84) ▲8六銀打 △3五銀打 ▲9五銀(86) △4六銀(35) ▲7四銀(85) △5五角打 ▲8六銀(95) △3七銀成(46) ▲同 桂(29) △同 角成(55) ▲4九飛(48)

*検討  候補1 時間 00:54.5 深さ 22/41 ノード数 116919947 評価値 -43 読み筋
▲9六銀打 △7七銀成(66) ▲同 桂(89) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △6二角(95) ▲8五桂(77) △5四歩(53) ▲5八金(49) △3一玉(41) ▲8七銀(96) △4二金(52) ▲9六歩(97) △9四歩(93) ▲6七金(58) △1四歩(13) ▲7五歩(76) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △7五歩(74) ▲7四歩打 △9五香(91) ▲同 香(99)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:36.1 深さ 20/38 ノード数 69431301 評価値 -2463 読み筋
△8九角打 ▲5八玉(67) △8七と(88) ▲8五桂(77) △3一玉(41) ▲4六角打 △6四歩(63) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲6四角(46) △6二飛(82) ▲2三歩打 △6六歩打 ▲4六飛(48) △6七角成(89) ▲4八玉(58) △2三金(32) ▲7三桂成(85) △6四飛(62) ▲同 歩(65) △7三桂(81) ▲6一飛打 △2二玉(31) ▲6三歩成(64)

*検討  候補2 時間 00:39.4 深さ 20/38 ノード数 75611000 評価値 -2402 読み筋 
△8七と(88) ▲5五角打 △8九角打 ▲6六玉(67) △6七金打 ▲5六玉(66) △5八金(67) ▲4七玉(56) △4八金(58) ▲同 金(49) △9二飛(82) ▲8三銀成(84) △4五角成(89) ▲5六銀打 △5五馬(45) ▲同 銀(56) △6二飛(92) ▲8四角打 △7七と(87) ▲6二角成(84) △同 金(52) ▲7一飛打 △5一桂打 ▲7二成銀(83) △5二金(62) ▲8一飛成(71) △2八飛打 ▲9一龍(81) △2九飛成(28) 


・手番:後手

 *検討  候補1 時間 00:23.7 深さ 19/43 ノード数 46554851 評価値 -1556 読み筋
△7九角打 ▲8四飛(88) △9三金打 ▲8二成銀(83) △8四金(93) ▲7一飛打 △5一銀打 ▲5九金(49) △8八角成(79) ▲8一飛成(71) △8六歩打 ▲7三角打 △8七歩成(86) ▲5六玉(67) △7七馬(88) ▲8四角成(73) △2六飛打 ▲4六桂打 △2九飛成(26) ▲6八銀打 △7六馬(77) ▲9一龍(81) △1九龍(29)


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:42.6 深さ 19/32 ノード数 82481723 評価値 1933 読み筋
▲5八桂打 △4七金打 ▲4八銀打 △5八金(47) ▲同 玉(67) △5五桂打 ▲7八金打 △7五歩(74) ▲同 歩(76) △同 角(93) ▲7六歩打 △6六角(75) ▲6四歩(65) △同 歩(63) ▲6七歩打 △7七角成(66) ▲同 金(78) △3一玉(41) ▲9一龍(81) △7五歩打 ▲8一飛打 △7六歩(75)

*検討  候補2 時間 00:46.5 深さ 19/32 ノード数 90101636 評価値 1634 読み筋 
▲7八桂打 △8七銀打 ▲6八銀打 △7五歩(74) ▲9一龍(81) △7六銀成(87) ▲5六玉(67) △8四角(93) ▲8二龍(91) △8七成銀(76) ▲8四龍(82) △7八成銀(87) ▲5九銀(68) △7七成銀(78) ▲7三角打 △3一玉(41) ▲7五龍(84) △7六金打 ▲7四龍(75) △5四歩(53) ▲8一飛打 △2二玉(31) ▲5四龍(74) 


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:25.2 深さ 16/28 ノード数 47359432 評価値 2048 読み筋
▲7三角打 △9四桂打 ▲9五角成(73) △8六金打 ▲7八玉(77) △7六金(86) ▲5八銀打 △8六桂(94) ▲6九玉(78) △6六馬(57) ▲5九玉(69) △7八桂成(86) ▲5七歩打 △7七馬(66) ▲同 馬(95) △同 金(76) ▲4八玉(59) △6八成桂(78) ▲9五角打 △5八成桂(68) ▲同 金(49)


・手番:後手(詰み)

*検討  候補1 時間 00:46.0 深さ 18/38 ノード数 91039315 評価値 -詰 11 読み筋
△7六桂打 ▲7九玉(88) △6八金打 ▲8九玉(79) △7八金(68) ▲同 玉(89) △6七馬(49) ▲8七玉(78) △7七馬(67) ▲9八玉(87) △8八馬(77)


以上

2018年10月30日火曜日

【メモ】ラベルを一括変更・削除する方法

確かに便利だった。笑
http://www.blogger-customize.com/2014/05/change-labels.html


以上

【将棋】次の一手形式で対局を振り返る 2018/10/29 2戦目

級位者レベルの私が、自分の対局で悪手・疑問手を指した局面を、次の一手形式で振り返ります。
本記事が、私と同様に初段を目指す方にとって、ご参考になれば幸いです。
検討ソフトは、elmoを使用しています。
評価値について、プラスは先手有利、マイナスは後手有利を表しています。

・手番:先手

*検討  候補1 時間 01:30.8 深さ 25/33 ノード数 227138041 評価値 332 読み筋
▲5八金(69) △4四歩(43) ▲6五歩(66) △1四歩(13) ▲4六歩(47) △1五歩(14) ▲5六銀(67) △4三銀(32) ▲6七金(58) △3二玉(41) ▲4八金(49) △3三角(42) ▲6六角(77) △4二金(52) ▲3六歩(37) △5二金(61) ▲3七桂(29) △2二角(33) ▲6八飛(88) △7三銀(84) ▲2六歩(27) △4一金(42) ▲7七角(66) △4二金(52) ▲4五歩(46) △同 歩(44) ▲同 桂(37)

*検討  候補2 時間 01:47.8 深さ 25/35 ノード数 268138991 評価値 303 読み筋 
▲4六歩(47) △6四歩(63) ▲5六銀(57) △7五歩(74) ▲同 歩(76) △同 銀(84) ▲7六歩打 △8四銀(75) ▲6五歩(66) △7三銀(84) ▲5四歩(55) △3三銀(32) ▲5三歩成(54) △同 金(52) ▲5八飛(88) △3二玉(41) ▲6四歩(65) △同 銀(73) ▲6五歩打 △7三銀(64) ▲2八玉(38) △5四金(53) ▲1六歩(17) △3一角(42) ▲4五歩(46) △5三金(54) ▲3六歩(37) △5四金(53) 

*検討  候補2 時間 02:00.4 深さ 25/35 ノード数 298536610 評価値 313 読み筋 
▲2八玉(38) △1四歩(13) ▲1六歩(17) △4四歩(43) ▲6五歩(66) △4三銀(32) ▲5八金(69) △3二玉(41) ▲5六銀(67) △2四角(42) ▲4六歩(47) △3三桂(21) ▲4七金(58) △7五歩(74) ▲7八飛(88) △4二金(52) ▲3六歩(37) △5二金(61) ▲4八金(49) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △7六歩(75) ▲6六角(77) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △7三銀(84) ▲7六飛(78) △6四銀(73) ▲6五歩打 

*検討  候補4 時間 02:09.7 深さ 25/35 ノード数 321047237 評価値 301 読み筋 
▲1六歩(17) △4四歩(43) ▲5八金(69) △4三銀(32) ▲6五歩(66) △3二玉(41) ▲4六歩(47) △1四歩(13) ▲2八玉(38) △3三角(42) ▲5六銀(67) △2四角(33) ▲6八飛(88) △3三桂(21) ▲5四歩(55) △同 銀(43) ▲4四角(77) △7三銀(84) ▲8八飛(68) △4三銀(54) ▲6六角(44) △4二金(52) ▲7七桂(89) △5二金(61) ▲8九飛(88) 


・手番:後手

*検討  候補1 時間 47:37.1 深さ 31/45 ノード数 5417008986 評価値 324 読み筋
△4四歩(43) ▲6五歩(66) △3一玉(41) ▲1六歩(17) △2二玉(31) ▲4六歩(47) △4三金(52) ▲5六銀(57) △3三角(42) ▲4七金(58) △1二香(11) ▲6六角(77) △1四歩(13) ▲2八玉(38) △5一金(61) ▲3六歩(37) △1一玉(22) ▲3八金(49) △7三銀(84) ▲7七桂(89) △4二金(51) ▲8九飛(88) △2二角(33) ▲3七桂(29) △4一金(42) ▲5七角(66) △2四歩(23) ▲2六歩(27) △2三銀(32) ▲2五歩(26) △同 歩(24)

*検討  候補2 時間 47:37.1 深さ 31/45 ノード数 5417008986 評価値 335 読み筋
△6二金(61) ▲4六歩(47) △6四歩(63) ▲8六歩(87) △同 歩(85) ▲同 飛(88) △7三桂(81) ▲8八飛(86) △6三金(62) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲5六銀(57) △8五歩打 ▲6八角(77) △2四角(42) ▲7七桂(89) △3一玉(41) ▲8九飛(88) △2二玉(31) ▲5七角(68) △9三銀(84) ▲8七歩打 △8四銀(93) ▲6五歩(66) △同 歩(64) ▲同 桂(77) △7五歩(74) ▲6六歩打 △7四金(63) ▲7三桂成(65) △同 金(74) ▲7五歩(76) △同 銀(84) ▲7六歩打

*検討  候補3 時間 47:37.1 深さ 31/45 ノード数 5417008986 評価値 348 読み筋
△3三角(42) ▲6五歩(66) △4四歩(43) ▲1六歩(17) △3一玉(41) ▲4六歩(47) △2二玉(31) ▲2八玉(38) △4三金(52) ▲5六銀(57) △5一金(61) ▲1五歩(16) △4一金(51) ▲5七金(58) △7三銀(84) ▲4五歩(46) △同 歩(44) ▲4八飛(88) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △6二飛(82) ▲4四歩打 △同 金(43) ▲4五銀(56) △同 金(44) ▲6三歩成(64) △同 飛(62) ▲4五飛(48) △7五歩(74) ▲4四歩打 △7六歩(75) ▲同 銀(67)

*検討  候補4 時間 47:37.1 深さ 31/45 ノード数 5417008986 評価値 353 読み筋 
△5一金(61) ▲6五歩(66) △3三角(42) ▲5六銀(67) △3一玉(41) ▲1六歩(17) △4四歩(43) ▲4六歩(47) △4三金(52) ▲4五歩(46) △同 歩(44) ▲同 銀(56) △4四歩打 ▲5六銀(45) △4一金(51) ▲2八玉(38) △1四歩(13) ▲6七金(58) △7三銀(84) ▲4八飛(88) △2二玉(31) ▲3八金(49) △3一玉(22) ▲4九飛(48) △2二玉(31) ▲3六歩(37) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △6四歩(63) ▲3七桂(29) △6五歩(64) 


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:15.4 深さ 21/35 ノード数 38147933 評価値 671 読み筋
△同 歩(85) ▲同 角(77) △8二飛(72) ▲6八角(86) △2四角(42) ▲7七桂(89) △3一玉(41) ▲8九飛(88) △5一金(61) ▲5六銀(57) △6八角成(24) ▲同 金(58) △4一金(51) ▲1六歩(17) △2二玉(31) ▲7八金(68) △6四歩(63) ▲6五歩(66) △同 歩(64) ▲同 桂(77) △6四歩打


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:07.5 深さ 20/32 ノード数 18616473 評価値 946 読み筋 
▲同 角(86) △同 銀(84) ▲同 歩(76) △8二歩打 ▲8三歩打 △同 歩(82) ▲7四銀打 △8四歩(83) ▲同 飛(88) △7一金(61) ▲8二歩打 △5一角(42) ▲8六飛(84) △8四歩打 ▲8一歩成(82) △同 金(71) ▲4六桂打 △3一玉(41) ▲7七桂(89) △7一金(81) ▲1六歩(17) △1四歩(13) ▲6五歩(66) △3三銀(32) ▲6六銀(57) △2二玉(31) ▲8三銀成(74) 



・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:18.0 深さ 23/35 ノード数 47696981 評価値 784 読み筋
▲8六歩(87) △同 歩(85) ▲同 角(77) △8五歩打 ▲7七角(86) △3二玉(41) ▲6六角(77) △7五歩(74) ▲8三歩打 △4四銀(33) ▲4六銀(57) △1四歩(13) ▲5六銀(67) △2四角(42) ▲5七角(66) △1五歩(14) ▲7五歩(76) △7一金(61) ▲6七金(58) △4二金(52) ▲2八玉(38) △7五銀(84) ▲8五飛(88) △4六角(24) ▲同 角(57) △7六銀(75) ▲8二歩成(83) △同 金(71)

・手番:後手

*検討  候補1 時間 01:18.2 深さ 23/38 ノード数 186894374 評価値 890 読み筋
△1四歩(13) ▲1六歩(17) △3二玉(41) ▲7六銀(67) △4四銀(33) ▲6六角(77) △5四歩(53) ▲同 歩(55) △7五銀(84) ▲同 銀(76) △同 角(42) ▲8五飛(88) △6六角(75) ▲同 銀(57) △7九飛成(72) ▲8一飛成(85) △7一金(61) ▲9一龍(81) △8一歩打 ▲5九香打 △8九龍(79) ▲5三銀打 △同 金(52) ▲同 歩成(54) △同 銀(44) ▲4五桂打

・手番:先手

*検討  候補1 時間 01:09.8 深さ 26/42 ノード数 183633138 評価値 726 読み筋 
▲7八飛(88) △6四歩(63) ▲同 歩(65) △7三銀(84) ▲5六銀(57) △4四銀(33) ▲4六歩(47) △8二飛(72) ▲7五歩(76) △8六歩(85) ▲同 歩(87) △同 飛(82) ▲8八歩打 △6五歩打 ▲7七角(66) △8四飛(86) ▲6五銀(56) △6四銀(73) ▲同 銀(65) △同 飛(84) ▲2二銀打 △7六歩打 ▲同 銀(67) △6九飛成(64) ▲6八飛(78) △同 龍(69) ▲同 金(58) △7九飛打 ▲6九歩打 △8九飛成(79) ▲1一銀成(22) △9九龍(89) ▲2一成銀(11) 

# この局面では飛車を回って受けておく。


・手番:先手(詰み)

*検討  候補3 時間 01:55.7 深さ 19/28 ノード数 273741988 評価値 +詰 9 読み筋 
▲3一飛打 △4二玉(51) ▲3二金打 △5三玉(42) ▲6三銀成(74) △同 玉(53) ▲6一飛成(31) △5三玉(63) ▲4二角打 

*検討  候補4 時間 00:03.5 深さ 17/28 ノード数 8412622 評価値 +詰 9 読み筋 
▲6二銀打 △4一玉(51) ▲4二銀打 △同 玉(41) ▲5一角打 △3一玉(42) ▲4二金打 △2二玉(31) ▲3二飛打 



以上

【将棋】次の一手形式で対局を振り返る 2018/10/29 1戦目

級位者レベルの私が、自分の対局で悪手・疑問手を指した局面を、次の一手形式で振り返ります。
本記事が、私と同様に初段を目指す方にとって、ご参考になれば幸いです。
検討ソフトは、elmoを使用しています。
評価値について、プラスは先手有利、マイナスは後手有利を表しています。

・手番:後手

*検討  候補1 時間 06:46.3 深さ 24/43 ノード数 699857445 評価値 -122 読み筋
△6四銀(75) ▲7六歩打 △7五歩打 ▲8八角(97) △3五歩(34) ▲2六飛(28) △3四銀(43) ▲6六歩(67) △7二飛(82) ▲6七銀(56) △5五銀(64) ▲4七金(58) △6四銀(55) ▲7五歩(76) △同 銀(64) ▲7六歩打 △6四銀(75) ▲7九角(88) △9五歩(94) ▲同 歩(96) △9七歩打 ▲同 香(99) △4二玉(51) ▲6八角(79) △3六歩(35) ▲同 金(47) △3五歩打


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:33.4 深さ 19/33 ノード数 56476441 評価値 100 読み筋
▲7四歩打 △9九銀成(88) ▲7三銀打 △9二飛(82) ▲8四銀(73) △3五歩(34) ▲同 歩(36) △8九成銀(99) ▲8三銀成(84) △6二飛(92) ▲7三歩成(74) △同 桂(81) ▲同 成銀(83) △9二飛(62) ▲8四桂打 △3六歩打 ▲9二桂成(84) △3七歩成(36) ▲2九飛(28) △3八と(37) ▲2六飛(29) △4二玉(51) ▲9一成桂(92)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:36.3 深さ 19/32 ノード数 58716151 評価値 -358 読み筋
△7六金打 ▲8四銀打 △8六歩(85) ▲同 歩(87) △4五歩(44) ▲6八金(58) △4六歩(45) ▲7一歩成(72) △4七歩成(46) ▲同 銀(56) △7五金(76) ▲同 銀(84) △7六歩打 ▲6六歩(67) △5五角(33) ▲4六銀打 △7七歩成(76) ▲同 金(68) △4四角(55) ▲8一と(71) △同 飛(82) ▲7二金打


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:55.7 深さ 20/33 ノード数 90282939 評価値 304 読み筋
▲7三歩打 △同 飛(72) ▲8四角(75) △4二玉(51) ▲7三角成(84) △同 桂(81) ▲7一飛打 △7六歩打 ▲6五桂(77) △同 桂(73) ▲同 銀(56) △7七歩成(76) ▲5五桂打 △7八角打 ▲5九玉(69) △6七と(77) ▲4三桂成(55) △同 玉(42) ▲4一銀打 △4二金(52) ▲5二銀打 △同 金(42) ▲同 銀(41) △同 玉(43) ▲4一銀打 △4二玉(52) ▲5二金打 △4三玉(42) ▲3二銀(41) △5二玉(43)


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:28.0 深さ 17/28 ノード数 50381880 評価値 -646 読み筋
▲7一銀打 △9二飛(82) ▲8三銀打 △7五金(76) ▲9二銀成(83) △4五歩(44) ▲9一成銀(92) △3一玉(41) ▲7九香打 △7六歩打 ▲8一成銀(91) △7七歩成(76) ▲5五桂打 △4六歩(45) ▲2四歩(25) △同 角(33) ▲4三桂(55) △同 金(52) ▲7七香(79) △7六歩打


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:12.2 深さ 15/23 ノード数 21068184 評価値 -3515 読み筋
△6四角打 ▲4八金(58) △8二角(64) ▲2四歩(25) △同 角(33) ▲5八玉(69) △6四角(82) ▲7三桂成(65) △同 桂(81) ▲同 銀成(84) △4六桂打 ▲4七玉(58) △5四銀(43) ▲4四歩(45) △同 飛(41) ▲4五歩打


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:33.0 深さ 16/27 ノード数 53782841 評価値 -2073 読み筋
▲5五桂打 △8七歩成(86) ▲8二歩打 △7一飛(81) ▲4三桂(55) △同 金(52) ▲7二歩打 △同 飛(71) ▲7三銀成(74) △4二飛(72) ▲5一銀打 △4一飛(42) ▲6二銀成(51) △6六角(93) ▲同 歩(67) △7七と(87) ▲6三成銀(73) △6七歩打 ▲同 銀(56) △6八歩打 ▲同 金(58) △6七と(77)

# 粘りの好手!


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:29.7 深さ 16/28 ノード数 49478714 評価値 -5631 読み筋
△7八と(87) ▲同 玉(69) △7七歩打 ▲同 銀(66) △8七金打 ▲6九玉(78) △7七角成(44) ▲4八金(58) △4七歩打 ▲同 金(48) △3八銀打 ▲5八玉(69) △2九銀成(38) ▲4八金(47) △8八飛打 ▲4九玉(58) △8九飛成(88) ▲7九歩打 △同 龍(89) ▲5八玉(49) △7八金(87) ▲5三桂成(65)

# と金捨てから、角を成る筋があった。


以上

2018年10月28日日曜日

【将棋】次の一手形式で対局を振り返る 2018/10/28 2戦目

・手番:後手

 *検討  候補1 時間 00:14.0 深さ 20/32 ノード数 31890918 評価値 -465 読み筋
△4五歩(44) ▲3三角成(88) △同 桂(21) ▲3五歩(36) △同 歩(34) ▲6六角打 △3二金(41) ▲4五歩(46) △2一飛(22) ▲2七飛(28) △4五桂(33) ▲4六歩打 △6四角打 ▲2六飛(27) △4一飛(21) ▲6八玉(59) △7二銀(71) ▲2四歩(25) △同 歩(23) ▲4五銀(56) △同 銀(54)


・手番:先手

*検討  候補1 時間 00:23.7 深さ 22/35 ノード数 58499611 評価値 -105 読み筋
▲6九玉(59) △1五歩(14) ▲同 歩(16) △同 香(11) ▲2四歩(25) △同 角(33) ▲1六歩打 △同 香(15) ▲同 香(19) △1五歩打 ▲2六飛(29) △1六歩(15) ▲同 飛(26) △1五歩打 ▲2六飛(16) △3三桂(21) ▲4五歩(46) △1二飛(22) ▲4四歩(45) △1六歩(15) ▲3五歩(36) △1五飛(12) ▲3四歩(35) △3六歩打 ▲4三歩成(44) △同 金(52)

*検討  候補2 時間 00:28.6 深さ 22/35 ノード数 69830125 評価値 -188 読み筋
▲3八金(49) △1五歩(14) ▲同 歩(16) △同 香(11) ▲同 香(19) △同 角(33) ▲6九玉(59) △1二飛(22) ▲1九飛(29) △3五歩(34) ▲4七銀(56) △3六歩(35) ▲同 銀(47) △3七角成(15) ▲1二飛成(19) △3六馬(37) ▲7九玉(69) △6五銀(54) ▲4四角(88) △7六銀(65) ▲2二角成(44) △6九銀打 ▲2一馬(22) △7八銀成(69) ▲同 玉(79) △5四馬(36) ▲同 馬(21) △同 歩(53) ▲3一飛打 △5八金打

*検討  候補3 時間 00:31.1 深さ 23/35 ノード数 75556327 評価値 -208 読み筋
▲4八金(49) △1五歩(14) ▲同 歩(16) △同 香(11) ▲1六歩打 △同 香(15) ▲同 香(19) △1五歩打 ▲同 香(16) △同 角(33) ▲6九玉(59) △1二飛(22) ▲1九飛(29) △3七角成(15) ▲1二飛成(19) △4八馬(37) ▲5九銀(68) △5七馬(48) ▲5八香打 △4六馬(57) ▲7九角(88) △3六馬(46) ▲2一龍(12) △6四桂打 ▲3一飛打 △5一金(52) ▲5二歩打 △同 金(61) ▲3四飛成(31) △2六馬(36) ▲2三龍(34) △5六桂(64) ▲同 香(58)

*検討  候補4 時間 00:34.8 深さ 23/35 ノード数 84400657 評価値 -242 読み筋
▲2六飛(29) △4五歩(44) ▲3三角成(88) △同 桂(21) ▲6六角打 △4二金(52) ▲6九玉(59) △4六歩(45) ▲7九玉(69) △6四角打 ▲4五桂(37) △同 銀(54) ▲同 銀(56) △7四桂打 ▲7七角(66) △4七歩成(46) ▲3四銀(45) △3七角成(64) ▲2九飛(26) △3二歩打 ▲4三歩打 △4一金(42) ▲3三銀成(34) △同 歩(32) ▲同 角成(77) △1二飛(22) ▲2四歩(25) △4八と(47) ▲2三歩成(24) △5二飛(12) ▲1一馬(33) △4九と(48) ▲同 飛(29)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:10.3 深さ 20/34 ノード数 25324587 評価値 -602 読み筋
△同 歩(44) ▲3三角成(88) △同 桂(21) ▲7七角打 △4二金(52) ▲6九玉(59) △6五銀(54) ▲7九玉(69) △7六銀(65) ▲6六角(77) △2一飛(22) ▲4八金(49) △5二金(61) ▲7七銀(68) △8五銀(76) ▲3八金(48) △6四歩(63) ▲4九飛(29) △6五歩(64) ▲同 銀(56) △6一飛(21) ▲4五桂(37) △2五桂(33) ▲3三桂成(45) △同 金(42)


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:25.4 深さ 22/39 ノード数 57414457 評価値 -1035 読み筋
△4七角打 ▲3九飛(29) △4六飛(44) ▲4七銀(56) △同 飛成(46) ▲1一角成(22) △3六龍(47) ▲1八角打 △2六龍(36) ▲6九玉(59) △2八銀打 ▲4五桂(37) △3九銀成(28) ▲同 金(49) △3五龍(26) ▲3六銀打 △4六龍(35) ▲4七歩打 △7六龍(46) ▲2一馬(11) △4六歩打 ▲同 歩(47) △同 龍(76)

*検討  候補2 時間 00:12.1 深さ 20/38 ノード数 28043297 評価値 -880 読み筋 
△3三角打 ▲同 角成(22) △同 桂(21) ▲6六角打 △4七角打 ▲3九飛(29) △4六飛(44) ▲4七銀(56) △同 飛成(46) ▲3三角成(66) △3六龍(47) ▲9五歩(96) △同 歩(94) ▲同 香(99) △9三歩打 ▲6九玉(59) △2八銀打 ▲1一馬(33) △3九銀成(28) ▲同 金(49) △3七龍(36) ▲3八銀打 △3六龍(37) ▲9九香打 △4六桂打 ▲9三香成(95) △同 桂(81) ▲9四歩打 △3八桂成(46) ▲9三歩成(94) △7一玉(82) 


・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:03.0 深さ 15/32 ノード数 6217963 評価値 -詰 7 読み筋
△8八金打 ▲7一角打 △同 玉(82) ▲5七銀(68) △5八銀打 ▲6八玉(69) △7九角打


検討ソフト:elmo


以上

【将棋】次の一手形式で対局を振り返る 2018/10/28 1戦目

・手番:後手

*検討  候補1 時間 00:24.4 深さ 21/44 ノード数 41729080 評価値 -186 読み筋
△4四銀(33) ▲6四角(55) △5五銀(44) ▲5三角成(64) △8三飛(81) ▲7七桂(89) △7六銀(65) ▲同 銀(67) △5二金(61) ▲同 馬(53) △同 玉(41) ▲6四歩打 △4二玉(52) ▲6三歩成(64) △8六歩(85) ▲6五桂(77) △8七歩成(86) ▲同 銀(76) △3三玉(42) ▲8六歩打 △5六歩打 ▲5三桂成(65) △5七歩成(56) ▲同 金(58) △5六歩打

*検討  候補2 時間 00:32.5 深さ 21/44 ノード数 58728884 評価値 77 読み筋 
△5四銀(65) ▲6四角(55) △6三銀打 ▲8一桂成(73) △6四銀(63) ▲6二歩打 △同 金(61) ▲7一飛打 △4二玉(41) ▲8二成桂(81) △3一金(32) ▲7二成桂(82) △5二金(62) ▲7七桂(89) △3二玉(42) ▲6一飛成(71) △4二銀(33) ▲5二龍(61) △6六歩打 ▲5六銀(67) △7五歩(74) 


・手番:先手(詰み)

*検討  候補1 時間 00:32.2 深さ 20/35 ノード数 64914291 評価値 +詰 17 読み筋
▲5二銀打 △3一玉(41) ▲4一金打 △同 飛(81) ▲同 銀成(52) △同 玉(31) ▲6三馬(64) △5二金打 ▲同 馬(63) △同 玉(41) ▲6四桂打 △6二玉(52) ▲7二飛打 △6三玉(62) ▲7三飛成(72) △5四玉(63) ▲4五金打

・手番:先手(詰み)

*検討  候補1 時間 01:21.8 深さ 19/36 ノード数 161245275 評価値 +詰 17 読み筋
▲2二金打 △同 金(31) ▲4二飛打 △同 銀(51) ▲同 桂成(34) △3三玉(32) ▲4三成桂(42) △同 玉(33) ▲5三と(63) △3三玉(43) ▲4二銀打 △2四玉(33) ▲3五角打 △2五玉(24) ▲2六銀打 △3四玉(25) ▲4五馬(81)

*検討  候補2 時間 01:21.8 深さ 19/36 ノード数 161245275 評価値 +詰 17 読み筋
▲4二金打 △同 銀(51) ▲2二飛打 △3三玉(32) ▲4二飛成(22) △同 金(31) ▲2二銀打 △2四玉(33) ▲3五角打 △2五玉(24) ▲3七桂(29) △3六玉(25) ▲4七金(58) △3五玉(36) ▲3六歩打 △3四玉(35) ▲3五銀打


以上

【メモ】モバイル環境でラベルを表示させる方法

まず、モバイルのテンプレートをカスタムに設定する。ここが盲点だった。
https://customize-memo.blogspot.com/2016/07/blogger.html

次に、HTMLの編集で、上のリンクにあるソースコードではなく、下のリンクにあるソースコードを貼る。
https://www.nagahitoyuki.com/2016/12/how-to-display-article-labels-with-sourcecode-on-bloggers-mobile.html

ググるど最初に下のリンクが出てきて詰まる。この微妙な引っ掛けはなんだろう。。笑


以上

【ぷよぷよ】だぁ積み系の考察_002

通常、だぁ積みの連鎖尾は、図1のように青の上に緑を重ねて構築していきます。
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?gg0ipgpa9rah
図1. よくあるだぁ積み

しかし、1,2列目の緑のL字を組んだあとに、緑がやってこない場合に、連鎖尾を工夫する必要があります。
例えば、図2のように、黄色に緑を潜り込ませるような変化が考えられます。
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?10000002w0A90kb0ipgpa9rah
図2. 連鎖尾の変化

図2の形は実は第2折り返しの元にもなります。例えば、図3のような形が考えられます。
図3の形は、発火点の柔軟性もあり、上部の緑からも青からも発火できる形となっています。
http://ips.karou.jp/simu/pe.html?101kbzizsA9zkbzipjpa9rah
図3. だぁ積み両発火



以上

【メモ】AviUtlの拡張編集にMOVファイルをドラッグアンドドロップで入れるようにする方法

iPhoneでとった動画(MOVファイル)をPCに送り、AviUtlで開いてみると90度傾いていたりする。 修正したいのだが、AviUtlの拡張編集で開きたいのだが、開けなかったため、一度mp4に変換してから拡張編集で開いていた。 ■解決策(参照: https://de...